本当に地震に強い家を

しっかり見極める

家づくり入門講座

國田 晃 著

著者が住宅の耐震性・耐久性を徹底的に研究するきっかけになったのが、1995年1月に発生した阪神大震災。

当時、住宅業界にとって大きなショックだったのが、1981年以降の新耐震基準で建てた新築住宅が大きな被害を受けたことでした。

それから5年後、建築基準法が見直され、耐震性をさらに高めた「2000年基準」が制定されます。しかし、2016年に発生した熊本地震には通用せず、たくさんの人の命や生活が失われました。本書は、ハウスメーカーの謳い文句に惑わされず、本当に地震に強い家を見極めるための客観的な判断基準について解説しています。

※A5、86p、定価900円(税抜)/Amazon購入はこちら


【著者紹介】くにたあきら

1956年 愛媛県新居浜市生まれ。

1979年 大手ハウスメーカーに入社。全国57箇所のショールームの企画運営を10年間担当。3000組以上のお客様から寄せられる質問・疑問に応えるため、深い専門知識を習得。

2016年 合同会社KUNITAを設立。家づくり入門セミナー、ハウスメーカーのお客様向けセミナー、営業社員向け研修、ショールームお客様案内指導研修を主宰。