【著者紹介】たなかつとむ:企業のプログラマーとして「顧客管理システム開発」に携わった経験から、1997年、集客アドバイザーとして独立。小中規模店舗経営者の強い店づくりを支援している。
今津紀貴著
これまでに2,400件を超えるブースの製作・施工を手がけてきた著者が、小予算でもしっかり集客できる展示会ブースの作り方について解説していきます。
※A5、106p、定価:1000円(税抜)/Amazon購入はこちら
【著者紹介】いまづのりき:2009年、株式会社東京展飾を設立。「当社の仕事はブースを作ることではない。中小企業の展示会集客を成功させ、新規顧客を獲得することだ」というミッションを掲げ、ブースのプラン考案・デザイン・製作・施工に日々取り組んでいる。
【著者紹介】そごうひさし:平成14年、印刷通販サイト開設。創業時からの特色「本づくりが得意な印刷会社」を強くアピールし受注開始。全国各地の個人様・企業様の本づくりを受注すると共に、印刷仕様の相談や原稿づくりのアドバイスを行う。
失敗しないPR会社の選び方
竹村徹也著
近年、広報・PRについてのノウハウや情報はかなり公開されるようになりました。ところが経営・事業のパートナーとなる広報・PR会社に関する情報はまだまだ不透明です。著者が国内の主要なPR会社への取材をもとに、これまでブラックボックスになっていたPR会社の情報を1冊にまとめました。
【著者紹介】たけむらてつや:2007年、1年にわたりフジサンケイビジネスアイの連載「ニュースの仕掛人ザ・PR会社」(全53回)の執筆を担当。国内で活躍するほぼ全ての主要なPR会社トップに取材を行い、業界の実態をもっとも知る一人として、旧態依然としたPR会社および業界の革新に取り組んでいる。
山崎 宏著
医療界が火の海・焼け野原となる日、経営のボーダーライン上を行ったり来たりしている病医院経営者たちは、今なにをどうすればいいのかを解き明かす。
※4/6判、126p、定価:1000円(税抜)/Amazon購入はこちら
【著者紹介】やまざきひろし:社会福祉士・医療経営コンサルタント。病医院向け経営支援および相談業務を受託するNPO二十四の瞳主宰。病医院経営革新の一翼を担っている。
フィードバックが
人と組織を大きく変える
藤原誠司著
人材育成の手法としての「フィードバック」「360度FBサーベイ」を使った人材育成と組織活性化方法を紹介。
【著者紹介】ふじわらせいじ:大手企業時代に受けた360度FBサーベイに衝撃を受け、リーダーとして数々の大手企業へ導入を推進。その後、同社は日本で最も数多く360度FBサーベイを提供する会社となる。2007年、360度FBサーベイに徹底的にこだわったSDIコンサルティング設立。天職としてこのサービスの普及に命を捧げるつもりで邁進中。
ソーシャルメディアと
顧客DB活用術
米澤寿展著
ソーシャルメディアを使うだけで売上に結びつく時代は終わりました。顧客情報を集めてデータベースをつくりましょう。顧客データベースが蓄積されてくると、「1日15分」のソーシャルメディア戦術で結果を生み出せるようになるのです。「データベース」+「ソーシャルメディア」…この組み合わせがあなたのお店の商売繁盛を実現してくれるのです。
【著者紹介】よねざわとしのぶ:これまでの実践で培ったITスキルと本格的に学んだマーケティングを融合し、2009年よりITマーケティングコンサルタントとして本格的に業務開始。Facebookをはじめとするソーシャルメディアや集客をテーマとしたセミナーを多数開催。
なぜあの工場は儲かっているのか
近江堅一著
モノづくりの最高峰といえるトヨタ生産方式。その哲学は、日本の全ての中小製造業に通用すると確信した著者は独自に改良を進め、FL法という名の手法を確立。以後20年間、日本の中小製造業を救う活動をしてきた専門家からの頑張っている経営者に贈る熱いメッセージ。
【著者紹介】おうみけんいち:大手電気メーカー勤務30年の中で、トヨタ生産方式の指導を受け、モノづくり哲学に目覚める。その後、技術士の資格を取得し、1994年独立。中小製造業の工場指導、セミナー講師、執筆活動などに忙しい毎日を送っている。
あなたのお店の集客増・売上増は
意外と簡単!!
田中 勤著
「カンピューター」と「コンピューター」による顧客管理の差が歴然となるシビアな時代。顧客の流出には明確な原因があった!全国の小中規模店舗の経営者様に強い店づくりに取り組んで欲しいと心から願っている著者からのメッセージ。
【著者紹介】たなかつとむ:企業のプログラマーとして「顧客管理システム開発」に携わった経験から、1997年、集客アドバイザーとして独立。小中規模店舗経営者の強い店づくりを支援している。
小さなNo.1を小冊子でつくれ
十河尚史著
「集客用小冊子が、会社・医院・サロンのファンをふやしてくれる/本気の見込み客 ・ 理想的なお客様を効率良く集めてくれる…だから、我が社も小冊子をつくりたい!」という経営者が大勢います。しかし、いざ書こうとしても「なかなか書けない」という方が多数おられます。これまで800点以上の集客用小冊子づくりに携わったきた小冊子制作アドバイザーである著者が「成功小冊子の作り方」について、わかりやすくアドバイスします。
【著者紹介】そごうひさし:平成14年、印刷通販サイト開設。創業時からの特色「本づくりが得意な印刷会社」を強くアピールし受注開始。全国各地の個人様・企業様の本づくりを受注すると共に、印刷仕様の相談や原稿づくりのアドバイスを行う。
十河尚史著
「自分の本をつくりたい!」と思っても、印刷会社の敷居が高いという理由で、原稿を眠らせていませんか?本書では、本づくりのための印刷会社の選び方、打ち合わせや仕事の流れを、専門用語を避けてわかりやすく解説しました。
※A5、80p、定価:900円(税抜)/Amazon購入はこちら
【著者紹介】そごうひさし:平成14年、印刷通販サイト開設。創業時からの特色「本づくりが得意な印刷会社」を強くアピールし受注開始。全国各地の個人様・企業様の本づくりを受注すると共に、印刷仕様の相談や原稿づくりのアドバイスを行う。