中小企業営者、医師、コンサルタント、職人、そして一般の方も

それぞれがこれまでに培ってきた知識や経験を書籍化して、Amazonから全国販売しています。



商談数を3倍に伸ばす 営業DX入門

澤木 光一 著

 

質問です。

「あなたの会社に戦略はありますか?」

 

多くの中小企業には戦略がない。

目標や収支計画は立てるものの、道中の戦略まで考えている社長は本当に少ない。

戦略とは「戦いを略する」と書く。つまり、戦略がないと無駄に多くの戦いを強いられることになる。戦略がないから、多くの人を雇い、多くの物を買い、多くの金が必要となり、

利益率もグ~ンと下がってしまう。

 

本書は「営業DXをどうやったら実現できるのか?」の1点だけに特化している。

これまでのコンサルティングやプロジェクトを任せていただいた経験から、「これだけは間違いない!」と自信を持って言えるものだけを盛り込んでいる。あなたが本書の情報を実践すると、これからの5~10年が大きく変わる。決して大げさではなく、実体験とクライアントの進捗速度から得た体感値である。

どうか本書を営業DXに取り組む「地図」として活用してほしい。

 

※A5サイズ、76p、定価:900円(税抜)/Amazon購入はコチラ


【著者紹介】

さわき こういち

株式会社ネットフィックス 代表取締役

1982年生まれ 愛知県豊田市出身。

大学卒業後、地元のトヨタ自動車でシステムエンジニアとしてITキャリアをスタート。 

その後、国民的アーティスト「EXILE」のWEBプロデューサーとして、3年連続で日本レコード大賞受賞に貢献。 

ITインフラ、プログラミング、マーケティングなどIT一筋の幅広い知識と経験を活かし、

2015 年にWEB コンサルティング会社である株式会社ネットフィックスを創業。

3カ月毎に海外を旅しながら、日本や欧米、東南アジアのメンバーと共にWEBプロジェクトを牽引。 

2020年、オンラインで仕事を完結させてきた経験の集大成を「テレワーク思考」としてまとめ、同年10月に出版。

Amazonのビジネス実用書カテゴリの新着ランキングでは初登場2位を記録。 

 


システム開発には

100万円も払いたくないという社長の教科書

竹本 一道 著

 

PC業務の生産性を改善するために、あるシステム開発会社から見積をとると

A社は250万円、B社は350万円。

「なぜ、こんなに高いのだろう」と思ったことはありませんか?

ただ実際には、50~100万円の小さなシステムの導入で業務効率の改善を実現している中小企業がたくさんあることを知ってほしいのです。

本書は、低料金のシステム導入で業務効率化を実現するポイントを、実例を交えて解説しています。

※A5版、82p、定価:900円(税抜)/Amazon購入はこちら


【著者紹介】

たけもと かずみち

株式会社セルネッツ  代表取締役

 1963年生まれ  東京都葛飾区生まれ。

都立工業高校を中退後、トラック運転手になる。

21歳の春、職場の先輩に「竹ちゃんはまだ若いんだから、もっとキャリアアップできる仕事をしなよ」

と背中を押され、コンピュータ業界に飛び込む。システム開発という職業に見事にはまる。

その後、ソフトウェア販売会社に就職。7年間務めるものの会社の業績不振により、友人の勤める会社に転職。

事務効率化のテコ入れのための『ExcelVBA開発による事務業務のシステム化』に成功する。

2007年、Excel業務に特化した開発会社を起業。

全国の中小企業のPC業務改善をサポートし、これまでに開発したExcel効率化ツールは1,200本以上。

「ExcelでできることはExcelで!」をモットーに、中小企業のシステム開発案内人として奮闘中。